【超特価】名刺100枚「500円」で出来た。

*こんにちは☺️「おうちフリースクール WAKAME 新潟」代表の藤枝 陽です。

*新潟市を拠点に、高校生向け「対面少人数学習&オンライン個別学習」のスクール開業準備中です!

G.W.初日 名刺を作ろうと思い立った話

実は今日の午前中に、「おうちフリースクール WAKAME 新潟」の名義で名刺を作りました。

はい。作り終わっちゃいました。

思い立ってから、作成完了まで正味30分ほどでした。

そして、費用はたったの741円。(メール便の送料込み)

なんと、名刺作成費用だけだと、およそ「500円」(税抜)です。

激安ネット印刷サイト「ラクスル」は価格破壊が起こっていた…!!

最初に言っておきますと、私はアフィリエイターではないので、「ラクスル」さんからお金はもらっていません。

たまたま、「名刺」で検索したら、最初に出てきたのでポチッとしてみただけです。

試しに作ってみたら、すごく簡単でした。

私は味気のない名刺になるのは嫌だなあ〜と思ったので、自分でテンプレートからデザインを選んで自力でデザインしてから印刷するプランを選択しました。

それで100枚500円。

すごいなあ〜。

ひとまず、名刺完成までの流れを書いてみますね。

手順① 「ラクスル」アカウントを作る

さすがに何の個人情報も入力せずに、デザインからという感じではなく、まずは新規登録を行って「ラクスル」の会員(?)になります。

「新規登録」をクリックすると、こんな感じで「メースアドレス」だけを登録するよくある画面が出てくるので、そこでメアドを入力すると、あとは流れに沿って、個人情報を適宜入力していくだけです。(会社名、氏名、住所、電話番号、支払い方法がクレジットカードだったら、カード情報の入力もここでする)

特に難しいことは何もありません。

手順② 「名刺印刷」メニューからお好みの名刺作成方法を選ぶ

色々入力が終わって、自分のアカウントで「ラクスル」に再度ログインします。

そうした後に、左下のメニューから「名刺印刷」を選びます。

すると、こんな画面が出てきました。

おおう。強気な値段だ。”ただより高いものはない”って言うしな。

まあこっちは限られた予算で準備しているし、とにかくまずはこっちから試そう!と「無料デザインテンプレート」をクリック。

手順③  簡単&スピーディにデザインしたい人は「無料デザインテンプレート」一択

私はPC素人なので、テンプレートがあったほうがいいと思いました。

「イラレ」など自分で操作できる人は、もちろんそっちで作ってデータ入稿すれば、より自由度も高いし、納得のいくデザインができると思います。

私は「おうちフリースクール WAKAME 新潟」なので、「家」をイメージさせるものか、「亀」(まだ諦めてはいない)を探しました。

すると、シンプルで可愛いのがあったのでこれにしました。(下記の左下の緑のです↓↓↓)

テンプレートを選んで、それぞれのセクションごと(肩書き、氏名、会社名やキャッチフレーズ、アイコンの位置、メールアドレスやHPのURLなど)に編集を加える作業があります。

ここは、やったことがある人は速いし、個人差があるかもしれません。

Wordでも同様の編集作業ができますが、例えば年賀状を「Word」で毎年作って家庭用プリンタで印刷してましたよ〜って人(→私)は、だいたい同じ感じだな〜って思いました。

テキストボックスは簡単に動かせるし、文字列の編集の仕方もシンプルです。

ただただ、自分の会社の情報やECサイトの方なら様々なネット上のSNSのURLなどを入力するだけ。また、自分のPCの情報(写真データなど)も挿入ができて便利です。

ちなみに私は「QRのススメ」で自分のWebサイトのQRコードを作って貼りました。

そんなこんなで、できたのがこちら。

デザインテンプレートの編集完了後、プレビューとしてPDFデータで完成形が見せてもらえます。

これでいいかあ〜と思ったので(雑)、次へ。

手順④ 名刺印刷の種類と納品日を選んで、入稿!!

デザインの入稿は、名刺を買うって決めたら初めて出来ます。そこで私は、「まあ、1番安いのでいいだろう」と思い、この「499円」を選択。

受付から納品までが遅ければ遅いほど、値段が安いです。

私は「表面だけカラー&裏は真っ白」というスタイル(要らなくなったら、裏をメモ紙にでも…)にしました。

そしてさっき作ったデザインを入稿します(ここは、サイトの流れに添えば、さっき作ったばっかりの自分の画像を選択するだけ!!)。あとは名刺が届くのを待つだけです♪

驚きはまだ終わらない。。。

連休中だし、よくサイトの内容も見ていないので(雑)、「連休明けくらいに届くんだろうなあ」と思っていたら、さっきこんなメールが届きました。

おおう。出荷予定日5月4日(火)か。

連休中にきちゃう。

結論 名刺は自分で家庭用プリンタを使って印刷するより外注一択

このメールが届いたのは午前11時46分。まじか〜。作業を始めたのは、多分11時くらい。1時間以内で結構納得のいく名刺ができた上に届くの4日後。

ラクスルさん社員の方々はお休み取れてるんですか。(本当に余計なお世話)

でも、届くのが楽しみです!!

また名刺が届いた日に、記事にしたいと思います!!

 

お読みくださり、ありがとうございました!!

 

最新情報をチェックしよう!