

皆様、こんばんは。現在2022年10月8日(土)の午後10時半を回っています。
随分更新しておりませんでした「陽さんブログ」ですが、前回更新時以降にあったことをまとめ、同時にwakameを応援してくださっている皆さんに感謝のメッセージを伝えておきたいと思います。
では、一つひとついきましょう♪
クラウド・ファンディング プロジェクト達成

7月28日から開始した59日間のプロジェクト。
無事に達成することができました。
ここで支援していただいた資金は、当面の運営資金と今年度中を目標としているWAKAMEの法人設立に使わせていただきます。
ありがとうございます!!
現在はリターンの準備にいそしんでおります。
また「READYFOR」のプロジェクトページはずっと残ります。
何度も見返して、支援してくださった皆様とのつながりをいつも感じる場所にしたいと思いますし、私のWAKAMEの運営に対する思いを共有するために大切にしていきたいと思います。
👇こちらの写真をクリックするとREADYFORの実際のプロジェクトページに飛びます

「子どもたちのよりどころ☆新潟市の小さなフリースクールを守りたい!!」
学生ボランティアスタッフが2名仲間に加わりました!!

こちらのお写真は、2022年9月からボランティアスタッフに加わってくれた「りかさん」です!
もう1人、以前からお世話になっていた「まきちゃん」という学生さんと合わせて、2名のボランティアスタッフが加わってくれました。
もうすでに何度か支援に入ってもらっているのですが、私とは世代の違う2人がいることで、子どもたちとの距離感や話題に大きな変化が生まれました。まるでクラスメイトと休み時間にワイワイおしゃべりしているみたいに、子どもたちの間にどんどん入っていって、コミュニケーションを取ってくれている二人に藤枝はすごく助けられています。
これからもよろしくね!!!!
ミニ・インターンシップを実施しました

2022年9月25日に紫雲寺記念公園にて、イベントに出展しました。
その際にWAKAME生の2名を販売作業の補助スタッフとして伴い、ミニミニ☆インターンシップとして接客や店頭作業を経験してもらいました。
ハンドメイド作家としての活動は、この日を境にして終了した藤枝です。
ただ子どもたちにとって大切な「多くの方々とコミュニケーションを取る場」の設定に関しては、これからも工夫して続けていくつもりです。
この日のために、スクール生の1人はオリジナルデザインの可愛いアクセサリーをたくさん制作しました。


今回の「近況のまとめ」VOL.1はここまで!!
また次の記事には、改めて今までのことを書きます。
もっとたくさん、書きたいことがありますし、
まだまだ書けていないニュースもたくさんあるので、順次シェアしていきますね😆
ここまでお読みくださり、ありがとうございました!!