今日のトピックはとっても、シンプル。
「高認」の受験対策問題集は一体いくらなのか?
という問題です。
答え=過去5年分無料!!
「高校卒業程度認定試験」(以下、「高認」)に関しては、なんと過去問は5年分無料で文部科学省サイトに載っています。
(上の太字をクリックしてもらえれば、文部科学省の過去問掲載サイトに飛びます)
もちろん、出題内容に関しては、今後最新情報に注意する必要がありますね。
なぜなら、”2022年度から、高校は「新学習指導要領」でのカリキュラムがスタートする”から。
でもね、安心してください。
15ヵ年分実施された「高認」も、その前の「大検」も、
出題傾向や内容に関してはほとんど変化していないんです。
15歳以上の生徒さんに必要とされる教養は、普遍的な内容なんですね。
「高認」最新情報は即アップします!
今後、2022年度から高等学校の「新学習指導要領」が施行されます。
科目名等の変更や必修科目の変更等はあるかもしれません。
またそのニュースが入り次第、ブログでもご紹介します!!
試験日程や出願の方法なども、きちんと情報を掲載しますね。
でも、まず安心できること。
それは「高認」の受験勉強に関して言えば、「教材には、お金をかけなくても済む!!」ってことです。
そして、独学で出来る人は、受験料以外1円もいらないぜ!!(素晴らしいシステム!!)
「高認」の情報サイトについて
私も文部科学省の「高認」関連情報ページ以外に、たくさんたくさん調べました。
すごいんですよ。「高認」を取りたい人向けに、様々なウェブサイトがあります。
あなたのような、頑張りたい人の背中を押したいウェブサイトは、ここだけじゃない。
たくさんの情報が後押ししてくれます。
こちらの情報は、ほんの少しだけですが、
以下のサイトを参考にさせていただきました。
また改めて別ページにまとめて、
最新情報を更新していきたいと思います。
また、オリジナルテキストや学習プリントを作って、
各科目ごとの単元別学習教材ページも作りたいなと思っています。
少しずつですが、フリースクールの運営準備と共に、
こちらのサイトにも情報をあげていきますね!!
ここまでお読みくださり、ありがとうございました☺️
【参考】
「資格の王道」