【コース制】利用料金を大幅変更

こんばんは😀「WAKAME」代表の藤枝です。

今日は「ご利用料金&時間割」の固定ページを大幅に改変してみました。

3コース制を新たに導入!

実は今、6月1日を無料面談開始日と考えています。

しかし、スーパーバイザーのU先生「フリースクールHOPE」代表:清水朝太郎先生から、

「もっと具体的に、他との違いをPRしたほうがいい」

というご指摘・アドバイスをいただきまして、色々考え直してみました。

そして、

*高認受験に特化しよう!

*週に2回来る人と、週1回だけの人の料金を変えてみよう!

*オンラインだけの人は、めちゃくちゃ安くできるはず!

*高校を中退した人だけじゃなく、18歳以上の人も支援できる方法を考えよう!

と思ったのです。

ということで、以下のように3コース考えてみました。

①高認受験対策コース

ズバリ、「高認」に全科目(進学や就職に必要な科目数全て:最大8〜10科目)合格することを目標とするコースです。

●週2回の利用 30,000円/月

●週1回の利用 15,000円/月

生徒さんの状況によりけりですが、

2年間あれば、全科目余裕を持って合格できます。

藤枝が全科目学習指導します。

「え?国語しか教えたことないんでしょ?(疑惑の目)」

と思われると思いますが、「高認」はそれほど高難易度の試験ではありません。

基礎的な教養を問う試験です。

高等学校で全科目の修得をするよりも、ずっと負担が少なく受験・合格できます。

それだけは確実に言えます。

今の学校から離れることに対して、まだ勇気が出なくて・・・でも現状ずっと休んでいる。

全日制の学校に在籍しているけれど、学校に行っていない。でも進学したい。

そんなあなたに、とにかく丁寧に学習支援します!

②オンラインコース

全国どこにいても勉強できる「zoomで勉強する」コースです。

●週1回利用  6,120円/月

●週2回利用 12,000円/月

将来的には何人かで学習する可能性もありますが、現状マンツーマンのみの授業を行う予定です。

大事なことは「すぐにわからないことを質問できる環境がある」ことだと思います。

まだ家からなかなか出られないけれど、なんとか勉強したいという方向けに作りました。

③学び直し支援コース

「18歳以上の方向け」の個別支援のコースです。

●週2回の利用 35,000円/月

●週1回の利用 18,500円/月

これは、私が特に気になっている「18歳以上で、現状就職もしている。でも、実はやりたいことがある。やっぱり進学したい」という方の学習支援ができないか?と考えた末に導入したコースです。

「WAKAME」は「1人NPO」!?

「WAKAME」と家庭教師の違いは何?

高認」を取るなら、塾でいいじゃん。

と、色々な方に問われた時に、「何がWAKAMEのいいところなんだろう?」「WAKAMEと家庭教師や塾の違いはなんなんだろう?」と考えました。

そこで出た現状での私の結論は、「非営利」です。

どんなにキレイな謳い文句を並べても、家庭教師や塾、株式会社立の通信制高校、サポート校。

すべて、「収益」を出さずには存続できません。

でも、私は違います。

他に仕事を持っていますし、働いているから自由になるお金(=おこづかい♪)もありますし(笑)

「アーク笹出」様の事務所利用費用&時間予約制の学習スペースのレンタル料金が支払えればいい(笑) ※新潟市に拠点を借りたので現在はレンタルスペースを使用する必要がなくなりました!(お家賃はしっかり支払ってます😆🌟)

収益が発生したら、教材開発費や生徒さんへの支援のための運営資金にワクワク使うことができる。

大きな利益を出す必要がないのです。

だから。

小規模だし…たくさんの時間皆さんと一緒には過ごせないかもしれないけど、

安心して学習を続けていただけると思います。

公式LINEでいつでも質問を受け付けられるシステム

これは、現在高校2年生の姪っ子からヒントを得たんです。

私には、高校1年生と高校2年生の姪っ子がいます。

それで、テスト前によく姪っ子と、「LINEで勉強会」をするんです。(というか、姪っ子が急に夜LINEして質問してくる、笑)

これが、とっても楽しいのです。

姪っ子は教材のスクショを送ってきて、「陽ちゃん、ここがわかんないんだけど〜」とメッセージを送ってくる。

それに対して、私も手書きのワークシートや関連資料をスクショして答える。

すると、思いの外よ〜く理解してもらえます。

とっても便利です。

すでに「WAKAME」のビジネスLINEアカウントは準備できているので、

いつでも質問に答えられるし、

いつでも相談に乗れる。

これなら「無料サービス」で誰にでも提供できる!!これは「WAKAME」のいいところかなと。

なんなら、ここに登録してくれただけでもOK。

すぐに学習支援できるし、無料で質問を受け付けられますね(笑)

今後のこと

もうすでに、「開業届」の準備もできました。

6月いっぱいかけて、近隣の高等学校へのご挨拶周りや、特別支援コーディネーターの方々へのご訪問を行って周知活動をしていくつもりでいます。

6月1日より、無料面談の受付も開始します。

何年か(2〜3年くらい?)のんびりと募集してみて、

もしも「WAKAMEで勉強してみたい」と思ってくれる人が1人でもいたら、

こんなに幸せなことはありません。

たった1人のあなたのために、私は教材を作りたい。

そんな”たった1人のあなた”に出会える日がいつかくることを願って、今日もブログを書きました。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました☺️また次回、お会いしましょう♪

最新情報をチェックしよう!