”あんしん基地”の準備ができました‼️
お久しぶりの更新でございます😆✨
ついに新潟市の内野町に「ほっこりスペースWAKAME」ができました。
教室内の備品準備が整い、
明日27日には現在在籍している生徒さんの授業が初めて行われます(T ^ T)
今回の記事は、WAKAME新潟うちの教室のルームツアーとして
写真をどんどんアップしていきたいと思います♪
学習室
学習室の様子はこちらです👆
下には足音&汚れ防止のシートが敷き詰められています。
壁にはホワイトボードシートを貼りました。
ホワイトボードは大きなサイズの可動式のものが明日届く予定です(最初の授業に間に合ってない説😅)
これから生徒さんが増えたら、長机を2列にして縦にスペースを使って授業ができるようにしたいと思います。
クローゼット内は全て本棚にして行く予定です。
絶賛書籍の寄付募集中でございます〜〜〜‼️
だらだら🌟ほっこり休憩スペース
写真右奥のスペースは、学習間の休憩や保護者の方々のお迎えを待つ、
子どもたちのためのお休みスペースです。(ちょっとだけ、おとなも使うけどね😆笑)
ブランケット、ビーズクッション、コーヒーやお茶が飲めるスペースや、バリスタカフェが完備❗️
最近学校に行っていない、外に出てない、、、という人がいたら、
最初はただここに来て、藤枝とお話しするだけでもいいかも?って思ったりしています☺️
写真では写っていないんですけど、
右のさらに奥の方には「教卓」的なものも置いています(笑)
少しずつモノを増やして、
漫画や雑誌を置いたり、
ボードゲームなんかも揃えていきたいな。
お迎えダイニング
保護者の方々がお子様をお迎えに来るときに、少しお待ちいただいたりするのに座れる場所が欲しかったので、こんな感じでダイニングを使いました。
この物件は普通にガスも引いてあり、
お風呂も入れるし(笑)
なんなら普通に住めます😆ww
ですので、お食事スペースも当然あるわけで、
でも普段は使わないダイニングを何かしらの用途に使えないかなあ〜と思って、貰い物のダイニングテーブルを置いてみました。
これは設営途中の写真なので完全オープンまでにはもう少し飾りっ気を足していきたいのですが(笑)
季節のモノを飾ったり(クリスマスツリーとか)
たこ焼きパーティしたり(これは私が絶対やりたいだけ)
色々幅広く活用できればなあと思っております。
手洗いスペースは2カ所
お風呂もあるってことは、当然脱衣所もあるので(笑)
台所以外にも手洗い場所が2カ所ってことになります。
教室に来て手を洗う時も混み合うことは絶対ないですね。
授業は昼の部、夜の部それぞれ最大でも4名までしか枠がないので、
お手洗いも手洗いスペースも密にならずに余裕を持って使えます。
まとめ 〜安心してくつろげる学習スペースにします〜
学校に行っていない人は、自分のペースで学習できるように、
学校に行っている人は、塾でもない家庭教師でもない、自分だけの個別学習室になるように、
これから少しずつ環境整備を進めて、充実した学習環境を作っていきたいと思います。
よろしければぜひ一度お越しください。
そして一度中の様子を見ていただいて。
ぜひ時間を過ごしてみてください。
自分で言うのもなんですが、、、
すごく安心する部屋です🤣
ではでは、本日のところはここまで♪
また次の記事でお会いいたしましょう〜!